ここからシステムが自動出力するスクリプトの文章です。
スクリプトの文章はここまでです。
小
中
大
都における新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組の見直しに伴い、区有施設の貸室利用は、大声あり・なしに関わらず、収容定員まで可とします。なお、施設を利用定員50%以下で利用する際の使用料の50%減額については、経過措置として令和6年3月31日まで継続します。詳しくは区ホームページをご覧ください。
令和4年7月1日より、国が「熱中症警戒アラート」を発表した日において、熱中症予防を理由としたキャンセルが生じた場合は、施設利用前に納められた使用料(利用料金を含む)は全額還付し、使用料を徴収しない対応とします。
令和4年8月1日(月)利用分から、新型コロナウイルス感染症を理由とするキャンセル対応について、各施設の規程に定める指定日以降にキャンセルした利用者に対してキャンセル料を徴収または還付金を減額する従前の対応に戻します。詳しくは各施設にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、通常時から以下のとおり施設の利用方法を変更しています。①施設使用料の支払期限は「施設利用時まで」としています。②定員の50%以内の人数で利用する場合、団体の施設使用料を減額しています。詳しくは、港区ホームページをご覧いただくか、各施設にお問合せください。
芝浜小学校運動会準備及び運動会実施のため、令和5年6月12日(月)から令和5年6月25日(日)まで体育館が使用できません。御理解いただきますようお願いいたします。
台場区民センター等大規模改修工事の影響により、台場区民センター内に大きな騒音・振動が発生しています。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
港区立白金台いきいきプラザの地下ホールの舞台装置が故障しています。このため、令和4年6月14日(火)以降、地下ホールでは舞台の利用ができません。舞台を利用せずに、地下ホールを利用することは可能です。舞台利用の再開時期が決まりましたら、お知らせ欄で周知します。ご理解の程よろしくお願いいたします。
一部施設において施設利用の際にモバイルルータを貸し出します。詳しくは、区ホームページをご確認ください。
施設予約システムの利用登録を行った際に発行した「登録(利用者)番号(ID)」、「パスワード」は利用者を特定する大切な情報です。
他人(登録団体のメンバー以外)にパスワードを教えないよう適切に管理してください。
他人に教えてしまうと、不正アクセス(※)により勝手に登録情報等を書き換えられてしまう恐れがあります。
※不正アクセスとは、本来アクセス権限を持たない者が、サーバや情報システムの内部へ侵入を行う行為です。
施設予約システムの利用にあたり、暗証番号を初期設定のまま利用されている場合は、第三者のなりすまし等の不正利用を防ぐため、速やかに変更するようお願いします。
また、暗証番号は単純なものや類推しやすいものを避けてください。
施設で予定されているイベントの情報を検索できます。
イベント情報検索